3児の育児・多肉植物・せどり。アラフォー夫婦日記。

育児・生活 アラフォー夫婦の雑記ブログです。

子育て 言葉の教室

長男が年長さんの時ちょうど11月頃、修学検診を受けました。

修学検診は軽い健康診断、視力検査、聴力検査

とペーパーテストは先生の話を聞いて丸を書くとか簡単な問題と言葉の発音の検査もあります。(子供が名前を書く事はありません)検査結果は帰りに渡されます。

要受診などのお手紙は後日送られてきます。

 

ウチにはそのお手紙が、言葉の教室から来ました。長男の時には発音の検査の事を知らなかったので言葉の教室からのお手紙でかなり動揺しました😅

何々❓言葉の教室❓うちの子やっぱり何かある❓って感じです💦

 

お手紙をもらって、とりあえず一度言葉の教室の先生のところへ。

修学前は2度行きます。一度目は年内に今の状態を確認。2度目は2月頃、その後の発音の変化を確認。

その間、宿題などは特にありません。

 

結果、サ行の発音など成長と共に直りそうな発音なら経過観察となり、また半年後とか毎週通う事はない子も大勢います。

 

ウチの息子は一度目の検査でかなりの音が正しく発音されていないようでした。「2度目の検査では「前回より、かなり良くなっている。ただ   、ら行の発音が👅に力が入ってしまっていて正しく舌を使えていないので通学が必要になります」との事。発音が綺麗に聞こえても舌の使い方が違う場合は通う事になりるそうです。

 

2月から4月初めまでに出来る事はありますか?と聞くと「言い直させたりせず、正しい発音を聞かせて下さい」との事。日々の生活での会話でなるべくハッキリ発音する様にしていました。

 

そして一年生の4月から通学する事に。

家庭の判断で通学を断る事も出来るみたいですが、小学校では授業で発表する事が多くあり発音で自信をなくす事があったりしたら可哀想なので通学できたら通学させてあげたいですね。

私は断れる事もこの時には知りませんでした💦

 

長男の通っている学校には言葉の教室が無いので自転車で15分位かかる学校に通います。

言葉の教室は、体育、図工など子供が楽しい授業の時ではなく、授業に遅れを取らないように国語の時間が良いとの事で、毎週木曜日の3時間目に通う事になりました。

 

お気付きですか?二時間目と三時間目の休み時間に子供を学校まで迎えに行って一時間親子でお勉強して終わったらなるべく4時間目の前に学校に送り届けます。

 

親子で参加するのは、先生から出される宿題を親がチェックするので正しい舌の動かし方を親も知らないといけません。(そこで、私自身が、ら行の発音が曖昧な事に気付く事になりました😆)

 

一年生の最初の頃は迎えに行っても、教室に誰もいなかったり、帰ってきて教室に行っても誰もいなかったり😅

運動会の練習が入ったりすると、親が先生に連絡を取って、来週は何かありますか?とか行事に当たらないよう努めます。

 

我が家は幼稚園児が一人と未就園児もいたので

通学はかなりの負担になっていましたので、

🌸目標一年で卒業!🌸としましたが、最初はどうして俺だけ言葉の教室に、、、という気持ちと先生への人見知りで、うん!しか話してくれなくて💦一年の最初は宿題もベロの力を抜くなど難しいけれど大切な宿題になるので毎日毎日頑張っていました。だんだん宿題も楽勝になってきます。

 

先生にも慣れてしまえば、むしろ言葉の教室大好き💕で2年生の三学期に卒業しました。

 

(長女もかなり怪しい発音ですが、意識すればキレイに発音出来るので通学はしなくて良いとの事です。)

 

詳しい練習についてはまた今度😅

 

 


3人兄弟・姉妹ランキング