3児の育児・多肉植物・せどり。アラフォー夫婦日記。

育児・生活 アラフォー夫婦の雑記ブログです。

少人数、縦割保育の良いところ😊

ウチの3兄弟は少人数(今は人数少なすぎですが20名くらいです。)縦割り保育の幼稚園の出身です。末っ子が年長さん。

毎日兄弟のように過ごせる場です。

 

幼稚園を決めたきっかけは、主任先生のお話。

「小さな頃は、嫌な事は経験しないに越した事はない。そのうち経験するのですから。幼稚園では守られている安心が1番です。安心した環境で自信を付けて学校へ送り出したいと思っています」この言葉がきっかけで入園を決めました。

私は保育園へ行く時毎日泣いていたので😅楽しく通ってもらいたくて。

 

幼稚園では毎年、同じ行事があり、内容も同じ事を繰り返しています。同じ事でも各年齢で求められる事は少し違います。

 

また年長さんだけの特別なお仕事もあり、年長さんって凄い!私もあれやりたい!など年長さんへの憧れを持ってすごします。

幼稚園初めての年少さんをベテランの年長さんがサポート。

年少さんの時、自分を手伝ってくれた優しいお姉さんに自分が成長し自信を持って卒園して行ける様に先生方がサポートしているそうです😊

 

末っ子は、兄弟の中でも近所のお友達の中でも1番下で自分がお兄さんになる事がありません。なので幼稚園では頑張ってお兄さんをしています💕

年少さんが

「やめてって言っても、やめてくれない」

「言うこと聞いてくれない」「嫌な事する」

上手く行かない もどかしさを感じている様です。

 

私は長男の時に少人数だから刺激が足りないのでは?と思っていました。

学校へ行ったら人が沢山すぎて圧倒されてしまうのでは、、、と不安でした。

 

幼稚園では気の合うお友達と、、、なんてお友達を選ぶ事は出来ないほど少ないです。ですが、お互いが楽しくなる遊びを探します。

末っ子は「お友達のこんな所は困ってるんだけれど、こんな事して遊ぶと楽しい」と濃い付き合いをしているからこそ気付く事もあります。

 

少人数すぎて縄跳び名人や運動がすごく出来る子と出会う機会は少なくなり、切磋琢磨はあまり感じなかったです💦

お陰で一年生の頃は縄跳びなど下手でした。

 

ですが、学校へ行ってから出来る様になったり友達に教えてもらって出来る様になると学校が楽しくなります。

 

小学校へ行ったら、新しいお友達がたくさん出来て飽きるほど一緒にいたお友達から世界が一気に広がって、「同じテレビが好きな子がいた!」と毎日新しい発見があったみたいです。

学校が楽しくて仕方ない感じでした。(長男です)🏫

 

親も、先輩お母さんからアドバイスをもらったり、学年が上のお母さんから学校の情報を教えてもらえます👌

 

忘れてはいけない悪い所です。

長男が年長さんの頃感じたのですが、いじめっ子がいた場合。逃げ場が少なく感じました。他の子と遊べば?の提案は難しい💦

もちろん、少人数だから先生の目は行き渡りますが見えないところで。見ていないのを確認して多少あったみたいです。先生は直ぐに対応してくれました。

 

お互い小4の今は仲良しに戻り、息子曰く「昔は意地悪で嫌いだったけれど、今はビックリするぐらい優しくなった」と言っています🌸

たまにウチに遊びに来て弟とも優しく遊んでくれます😊

小さな頃の友達は一生の友達。大切にして欲しいと思っています🌸

 


主婦ランキング